よこはま物語その28

  • Aug 26, 2025
  • Daisuke Kobayashi

よこはま物語その25で紹介いたしました、横浜が誇る名物料理「牛鍋」に勝るとも劣らない名物ソウルフードが「タンメン」です。

「横濱一品香」のタンメン
「横濱一品香」のタンメン

タンメン発祥のお店と言われているのが、「横濱一品香」です。
1955年、田代武雄氏が野毛で3坪にカウンター9席の中華料理店を開店。「一品一品に誠意を込めて最高の香味を」との思いで、「一品香」と名付けたそうです。
満州から引き揚げてきた料理人が作った現地の家庭料理「湯麺(タンミェン)」を食べて、アレンジしたものが「タンメン」となりました。
細かく切ったニンニクを叩いて炒め、そこに豚バラとモヤシ、白菜、韮、木耳、人参、玉ネギ等の野菜を入れて炒め、鶏ガラ主体(豚ガラも)のスープを塩味で仕立てます。
出来上がったスープに断面が四角い(平たい)茹でた太麺を入れ、炒めた具材を乗せれば完成。あっさりしてますが、なんともいえない深い味わいのある中華そばです。

深みのあるスープと野菜の炒め具合が絶品!
深みのあるスープと野菜の炒め具合が絶品!

中区福富町の清正公通りにあった「横濱一品香」
中区福富町の清正公通りにあった「横濱一品香」

夜のお店で演奏していた20代の頃によく行った福富町の一品香です。ここは1965年にできましたが、2018年2月に閉店してしまいました。でも一品香には親子代々の根強いファンがいますので、現在も横浜・川崎で12店舗営業していますよ!

ちぇるる野毛1階にある「大来」
ちぇるる野毛1階にある「大来」

もう一つのタンメン有名店が「大来」です。
1968年から野毛の場外馬券場(ウインズ横浜)あたりで営業していましたが、火事で焼失してしまい、ちぇるる野毛の1階に1983年移転してきました。
ここのタンメンの味は一品香に似てますが、一品香より野菜がシャキシャキした感じです。

大来のタンメン
大来のタンメン

ここの麺も断面が四角い(平たい)太麺です。
ここの麺も断面が四角い(平たい)太麺です。

野毛大通り沿いにあった「三幸苑」
野毛大通り沿いにあった「三幸苑」

もう一つタンメンの有名店があります。それが「三幸苑」です。
写真のお店は、1963年創業当時から野毛大通り沿いにありましたが、店主の小川さんがご高齢のため、2016年12月に閉店してしまいました。
しかし、元従業員の女性とその息子さん達が是非お店を引き継ぎたいと小川さんにお願いして、2017年1月、ちぇるる野毛の交差点から野毛山動物園に向う坂道の途中に再オープンしたのです!

現在の「三幸苑」
現在の「三幸苑」

三幸苑のタンメン
三幸苑のタンメン

ここのタンメンは具材をスープと一緒に煮込むので、野菜のシャキシャキ感はないですが、野菜の旨味がスープに溶け込んでいる感じが絶品です。
ただ、一品香や大来に比べてスープは少し脂っぽい感じです。
創業者の小川さんが作っていた頃はそんなに脂っぽくなかったんですが・・・

ここも断面が四角い(平たい)太麺です。
ここも断面が四角い(平たい)太麺です。

伊勢佐木町5丁目にある「玉泉亭」
伊勢佐木町5丁目にある「玉泉亭」

実はタンメンよりも歴史が古い横浜のもう一つのソウルフードがあります。それが「サンマーメン」です。魚のさんまが入っているわけではありませんよ!
タンメンのスープは塩味ですが、サンマーメンは醤油ベースのスープです。具材はタンメンと同じですが、炒めたら片栗粉でとろみをつけます。麺は細麺です。
中国語で「生馬麺」と書きます。生(サン)は新鮮でシャキシャキという意味、馬(マ)は上に乗せるという意味です。
その発祥のお店が伊勢佐木町5丁目にある「玉泉亭」です。

創業当時の「玉泉亭」
創業当時の「玉泉亭」

元総理大臣 田中角栄氏と握手する二代目の井田辰雄氏
元総理大臣 田中角栄氏と握手する二代目の井田辰雄氏

玉泉亭は1918年(大正7年)、曙町に誕生しました。
創業者は井田小三郎氏。そして二代目の井田辰雄氏が昭和22年頃、サンマーメンを考案したそうです。
現在は三代目の井田武雄氏が店主です。
先程の一品香、大来、三幸苑をはじめ横浜の中華そば屋さんには必ずサンマーメンはメニューにありますが、何と言っても玉泉亭のサンマーメンが最高に美味しいと思います。
あっさりですが深みのあるスープは全部飲み干したくなりますよ!
ここに来るお客さんの8割以上の方がサンマーメンを注文するほどです。僕も月に1回はここでサンマーメンを食べます。
本当はもっと来たいのですが、大来や三幸苑のタンメンも大好きなので。
それに以前紹介した黄金町のTAKEYAと野毛のセンターグリルのナポリタンも大好きなので、困ってしまいます。

「玉泉亭」のサンマーメン
「玉泉亭」のサンマーメン

麺は細麺です。
麺は細麺です。

スープはかなり熱いので、猫舌の人はお気を付けください!

 

 

レンタルのはじめの一歩 →
『お申込/お見積』のご依頼を!

レンタルのお申込/お見積